2022年小金井市長選挙の争点がさっぱりわからない

 西岡前市長の辞任によって突然始まった2022年小金井市長選挙だが、東京新聞の記事を読んでも、市長候補の2人は主な争点について全く同じことを言っているようにしか思えない。

小金井市長が辞職するきっかけとなった市立保育園問題の現状とは
小金井市で政治問題化した2本の都道計画が分断しようとする「はけ」 「奇跡に近い」自然環境とは

この2つの記事の内容を私なりにまとめると下記の通り。

・西岡前市長が辞任したきっかけは市立保育園2園の廃園を議会の承認を得ずに決めたこと

・西岡前市長は待機児童問題の解決に尽力し、認可保育園の数を大幅に増やした結果、待機児童はほぼいなくなった

・市立保育園のうち3園は築50年を超え老朽化しており、建て替えると1園あたり5億円が掛かり、運営費用も民間園の1.8倍掛かる

・もう1つの市長選の争点は自然豊かな「はけの道」近くに作る予定の2つの都道計画  

では、上記の市立保育園と都道計画について2人の市長候補と、参考までに前市長の主張をまとめると、私の読解力が正しければ下記のようになる。


市立保育園の廃園都道計画の推進
西岡前市長
(参考、今回立候補なし)
賛成賛成ではない
白井亨候補反対反対
小泉民未嗣候補反対反対

えっ、両候補とも主な争点への主張が同じ?これでは選択肢がないように思えるのだが。

そうすると、かつてゴミ問題の対応で小金井市政を混乱させた佐藤元市長の支援を受けていた(以前の市長選での白井亨ポスターの掲示責任者に佐藤元市長の名前を確認済み)白井亨候補に入れるか、 共産党候補である小泉民未嗣候補に入れるか、という判断材料しかないように思える。


あと、今回の小金井市議選の候補として出ている「かわの麻美」候補のポスターの掲示責任者の名前に元小金井市議会議員で前回の市長選候補だった「河野律子」の名前があったが、2人はどういう関係なのだろう?

2019年小金井市長選でかわの律子候補陣営が選挙前日23時半に駅前にいたけど情勢苦しいのかね?

そういえば選挙前日の昨日のことなんだけど、19時頃武蔵小金井駅前に行ったら、北口には現市長の西岡氏陣営がいて、南口にはかわの律子氏陣営がいた。ここまでは普通の光景。

気になったのはその後で、23時半頃に再度武蔵小金井駅前に行ったら駅の両側にかわの律子氏陣営がいて活動してた。もちろん本人もずっといて。

選挙前日の23時半に駅に行ったことなんてあまり記憶がないので、普通がどうなのかはよくわからないのだけど、 こんなに遅くまで活動するものなのか?

情勢が苦しいのかなと思ってしまったよ。正直あまり今回の選挙に興味が無いので市長選の争点が何なのかもしらないのだけど、選挙ポスターが貼られたのも一様に1週間前と遅かったことを踏まえると、知名度的に現職が有利なのかも。

今年2019年の小金井市長選挙始まるの遅くないか?ポスター貼られたの選挙1週間前なんだけど

前回の市長選がどうだったかは覚えてないのだけど、今年2019年の小金井市長選挙、始まるのやたら遅くないか?

ポスターが貼れる立て看板は数週前に設置され、選挙の投票用紙も選挙日から逆算して2週前くらいに届いた気がする。結構直前。12月8日とかそんなすぐ投票日なんだって思ったもの。

で、立て看板にポスターが貼られたのが昨日だから投票日の1週間前よ。 立て看板にいつポスター貼られるのかなとずっと思ってたからね。

実質1週間じゃ候補者浸透しないんじゃないか?最初は候補者たちやる気あるのか?って思ったけど、昨日一斉に貼られていたから選挙を管理しているところの制限があったのかもね。

ただ1週間しか周知期間がないんじゃ、現職が有利なんじゃないか。ポスターちらっと見た感じだと、市長候補者は現職の西岡氏と、自民・公明が推している女性と、あと一人女性がいたけどこの人はバックがよく分からなかった。

ポスターが1週間前まで貼られないのが気になったからちょっと書いてみた感じ。

天皇陛下がお忍びで小金井公園に。割烹真澄の弁当を残さず召し上がったとか


ちょっと前に天皇陛下がお忍びで小金井公園に訪れたとのこと。

私、小金井公園って「なにもない公園」だと思っていたから、なんであんなところに天皇陛下が訪れるのだろうと思っていたのだけど、天皇陛下にとってはあるものがあるらしい。それは「思い出」。

その昔、緑図書館がある浴恩館は、天皇の別荘があったところだったようで、戦争中、疎開で小金井の浴恩館に来ていた、というのが経緯みたいよ。あと、当時は学習院の中等部が小金井公園の敷地内にあったとか。

なるほどね。私にとっては何もない小金井公園の景色が、天皇陛下が見ると、そこに思い出が映っている、というのが、興味深いなと思った話でした。

ところで、そのお忍びで天皇陛下が小金井公園に訪れた際、江戸東京たてもの園のデ・ラランデ邸で食事を召し上がったのだけど、普段そこで営業している武蔵野茶房の食事ではなく、割烹真澄の
弁当を残さず召し上がったみたいですよ。

あー、真澄ね。小金井の中ではあそこは結構おいしいと思う。何度か食べた記憶だと、お刺身系が比較的おいしかった印象。

聞いた話だと松花堂弁当と聞いていたんだけど、実際に真澄に行ってみたら特別メニューだったみたい。値段は5000円で6個以上の予約が入った時のみ作るとのこと。ちょっと注文の敷居が高すぎる感じですね。



不毛の地、東小金井の駅前になんとスーパーマルエツが!

いやー、これは驚いた。まさか不毛の地、東小金井の駅前にスーパーができるとはね。

東小金井は、スーパーが全然なくて、唯一南口にピーコックがあるんだけど、デパートの大丸系のスーパーだからなのか、総じて値段が高い。

けど、他にスーパーないし、この辺だとここで買うしかない、という状況だったのだけど、今回北口にマルエツができたってのはかなり大きいと思う。


私が行った時は開店セール中で、牛肉を半額でやってた。

そういえば、小金井でダイエー系のスーパーは、これで2店舗目かね。武蔵小金井の方にもグルメシティというダイエー系のスーパーがあったかと。その昔忠実屋だったところ。


武蔵小金井の方は、品揃えの良いイトーヨーカドーがあり、圧倒的に安い西友があり、ドンキもあって、ちょっと図書館の方に行けばオーケーストアもあるから、まだまだ武蔵小金井のほうが暮らしやすいかなという感じではあるけれど、東小金井の北口にスーパーができたのは、まずはいいことだと思う。

5月28日と5月29日は小金井山王稲穂神社のお祭り?

最近小金井の駅前が騒がしい。昨日と今日、2016年の5月28日(土)と5月29日(日)だ。

小金井の祭り事情に疎い私は、いつどこで祭りがやっているのか全く把握していないのだが、どうも小金井の山王稲穂神社の例大祭というのが行われているようだ。

あれ?あの神社ってかなり駅から離れていた気がするのだけど。しかもそんなに大きな神社でもなかった気がするのだが、駅前まで騒がしくなるような影響力なの?あの神社。

確か忠実屋、いや、ダイエー、グルメシティか。あのスーパーの向かいにあった神社のはず。今はすっかり存在感がなくなってしまったハンカチ王子が過去お参りに来た神社とか聞いたことあるけど。

他にパッと思い浮かぶ神社もないし、そんなに大きくはなくても、小金井だとやっぱりあそこくらいしか神社はないということなのかな?南口の離れたところにもなんかあった気がしなくもないけど、ちょっとあんまり覚えてないや。


【安すぎ!】小金井の水最安値(ペットボトル500ml)は知る限り西友だと思う

そういえば、小金井にペットボトルの水(500ml)が異常に安いお店があるので、この情報に需要があるかどうかは置いておいて、一応紹介しておこうと思う。

小金井の西友がめちゃくちゃ安いです。経験した限りではダントツの最安値。

ちょっと買ったやつの画像を冒頭に載せたけど、この熊野古道の天然水というのが59円+税で63円。熊野古道ってのは紀伊半島にある参詣道ね。ちょっと他のスーパーだと89円のとかしか見たことなかったから、この安さには驚いた。

しかも、これ2番目に安い水です。もっと安い30円台の海外の水もあったかと。今回売り切れていたから買わなかったけど、安すぎて気持ち悪くなるくらいの安さだ。

ということで、水が欲しい人は、小金井なら西友で買えばいいように思う。1階にドリンクを置くようにしているのもナイスな感じだ。以前は西友も長崎屋もね、1階にろくな店置いてなかったんだよね。

西友は贈答品中心だったし、長崎屋も宝石店やら靴やら、どうでもいいのばっかり置いてあった。

気軽に入れる1階という立地の重要性にどちらも気がついて、長崎屋改めドン・キホーテは食料品を置くようになり、西友も地下にスーパーがありながらもあえて1階にドリンクを並べるようになったのは良い判断だと思うよ。両方共使いやすくなった。


気になったので夜もう一度行って一番安い水のロクサン(ROXANE)も買ってみたよ。

なんと35円+税で37円だった。 気持ち悪いくらい安いな。蓋の耐久性が低そうだけど、一応ちゃんと500ml入っている。カリフォルニアのウィードという場所で採水した水と書いてある。小金井で最安の水は間違いなくこれだと思う。

ちなみに飲んでみたけど、もちろんだけど普通に水だった。別に変な味とかはしないです。めちゃくちゃ安いけど。あと、パッケージには何も書いていないけど、多分軟水だろうね。コントレックスとかと違って、普通に飲みやすいもの。私じゃ63円の熊野古道の天然水とロクサンの水の味の違いはわからなかったし。